2016年7月24日 日曜日 静岡芸術劇場
(キャスト・スタッフは末尾に掲載)
一階前方僅かに上手側。
まずは、開演前の案内アナウンスであるが、独特のオドロオドロしさを伴う男の人の声であるが、本当に素晴らしい。開演前のオドロオドロしさを感じさせる音楽と、完璧にあっていた。
毒蛇を仕掛けたのは、お美しい梶田留以ちゃんの仕業?(たまいみき さんかも知れないけど。でも、留以ちゃんの持ってた壺だったような?)佐和子さんを見る眼がこわいよ〜。
石原悠子さんは愛知公演に引き続いて面白さを感じる。「壺の踊り」の後で拍手あり。真面目過ぎる東京・名古屋とは違う反応である。静岡の観客の反応いいなあ。
中川賢さんはダメ男ぶりを発揮した♪もちろん、踊りも完璧だ。
井関佐和子さんは、終始愛を感じさせる演技であるが、幻想の場面での、病的でありながら慈愛に満ちた表情を見て(阿片でキメタ、ダメ男の願望だろうけど)、涙腺が潤む。
前半部だったか、佐和子さんと賢さんとが呼吸を吸って吐くシーン、音がばっちり観客席に響く。401席の静岡芸術劇場ならではの光景だ。
俳優部門も全員素晴らしいが、たまいみき さんのセリフが、力んでいた愛知芸術劇場公演とは打って変わって、今日は威厳がありながらも自然に聴こえた。ホームの劇場であることもさりながら、適切な規模の劇場であるからだろう。観客との親近感が、声の自然な響きを引き出したのだろうか?
静岡芸術劇場は、最前列だと確実にダンサーの汗を浴びる程の近さだ。近いだけに、全ての踊り、全ての演技が迫ってくる。随所で涙腺が潤む状態だった。幻想の女性たちが迫る場面は、美しさと臨場感とを併せ持っていた。この独特な場面は、KAATでも実現出来なかったと思う。
演出の金森穣さんは、アフタートークで「記憶と慰霊」を念頭に入れていたとの事である。
Cast
カリオン族
ミラン:井関佐和子、ヨンファ:梶田留以
踊り子:飯田利奈子・西岡ひなの・西澤真耶・鳥羽絢美
メンガイ族
バートル:中川賢、アルダル:チェン=リンイ、兵士:リン=シーピン、少年:田中須和子
マランシュ族
フイシェン:たきいみき、 侍女:浅海侑加・深井響子・秋山沙和・牧野彩季
ポーヤン(フイシェンの侍女/ヤンパオ居留民のスパイ):石原悠子
馬賊
タイラン:吉﨑裕哉、 シンニー:池ヶ谷奏
馬賊の男:佐藤琢哉・上田尚弘・髙木眞慈
オロル人
ガルシン:奥野晃士
ヤンパオ人
ムラカミ:貴島豪、 看護師:石原悠子
演出:金森穣
脚本:平田オリザ
振付:Noism1
音楽:L.ミンクス《ラ・バヤデール》、笠松泰洋
空間:田根剛(DORELL.GHOTMEH.TANE / ARCHITECTS)
衣裳:宮前義之(ISSEY MIYAKE)
木工美術:近藤正樹
舞踊家:Noism1 & Noism2
俳優:奥野晃士、貴島豪、たきいみき(SPAC ‒ 静岡県舞台芸術センター)
舞台監督:夏目雅也
舞台:中井尋央、高橋克也、川口眞人、尾﨑聡
照明デザイン:伊藤雅一(RYU)、金森穣
照明:伊藤雅一(RYU)、葭田野浩介(RYU)、伊藤英行
音響:佐藤哲郎
衣裳製作:ISSEY MIYAKE INC.
衣裳管理:山田志麻、居城地谷
トレーナー:國分義之(郡山健康科学専門学校)
テクニカルアドバイザー:關秀哉(RYU)
PR協力:市川靖子
特設サイト制作:ビークル・プラス
特設サイトインタビュー取材・執筆:尾上そら
写真撮影:遠藤龍
ビジュアルデザイン:阿部太一(GOKIGEN)